第11節 試合結果
F2リーグ23-24 第11節
vsリガ―レヴィア葛飾(東京)
前半 1-0
後半 3-5
合計 4-5敗戦
得点者 山桐×3、鷲北×1
【高橋監督コメント】
はじめに、スポンサー様、会場まで足を運んでいただいた皆様、対戦チームの葛飾の方々、ならびに運営に携わっていただいた皆さん、FリーグTVでご覧の皆様、ありがとうございました。
結果は、4-5敗戦。 会場にも多くの方が来場してくださった中で勝利を分かち合いたかったですが、残念な結果となりました。
試合は、前半に両チームかたい立ち上がりの中拮抗したゲームでした。 そこから、浜松は、カウンターでチャンスをつかみながらリズムを掴めていったゲームでした。 前半の残り3分ほどで先制点を奪い良い形で前半を終えることができました。ただ、決定機はそれ以上にあり、きめ切らないといけない展開だったとも言えます。
後半も同じように拮抗した展開の中、ゲームが始まりましたが、セットプレーから失点。 その後、自分たちのミスからのカウンターで失点。ゲームをコントロールしてやり直したい時間に、さらにカウンターで失点、一気に1-3のスコアにされてしまいました。
この辺りのリスク管理と、自陣のプレーの質は、まだまだ改善をしないといけません。 その後は、パワープレーを行い4-4の同点まで追いつきましたが、残り6秒での追加点を奪われ4-5の敗戦となりました。
自分たちのミスからの失点が多く、リズムを一気に失ってしまった部分が、このゲームの勝敗を分けた一つの要因でました。 また、前半のカウンターや数的優位での決定機でのプレーの質も、もう一つの要因と言えます。
次節は、アウェーでの水戸戦になります。 前回のホームでの対戦は、大敗しているので、勝てるようにしっかりと準備していきます。
次節のゲーム
10月22日 日曜日 16:00キックオフ vsマルバ水戸 @笠松運動公園体育館
【5番 鷲北選手コメント】
今日もたくさんの応援ありがとうございました! 試合は4対5で敗戦。
本当にめちゃくちゃ悔しいです。 連続失点してしまったところを耐えれていればまた違った展開に持ち込めたかなと思います。 前節負けている相手なので何としても勝ちたかったですし、最後まで勝ちに行きましたが、力及ばずでした。
試合中で良い部分もあるし、決定機も作れていると思います。 そこを決め切れるか、決定機を守り切れるか。 もう一度チーム全体で見つめ直して取り組んでいきたいと思います。
今回の試合で出た課題をしっかり修正して、次節は勝ちますので引き続き応援よろしくお願いします!